この記事では、普段から非常に質問が多い「好きなことを仕事にする方法」についてお伝えします。
突然ですが、少し想像してみてください。
あなたは、自分の好きなことを仕事にして、昔とは比べ物にならない程のお金を稼いでいます。
今は好きなことがそのままお金に変わっているだけで、仕事を仕事だとも思わなくなりました。
朝起きたら軽く顔を洗い、コーヒーを淹れたら、すぐに自宅オフィスにある机に向かい作業を始めます。
次から次へとアイデアが生まれてくるので、早く仕事をしたい気持ちを抑えるのもラクではありません。
会社員として朝から晩まで働き、クタクタになって家に帰って、晩御飯を食べてYouTubeを見ていたらいつの間にかソファで寝てしまい、罪悪感と共に朝を迎える・・・そんな過去が嘘のようです。
それぐらい、仕事が楽しい毎日を送っています。
こんな風に、好きなことを仕事にできたら、どう思いますか?
私たちの人生において、「好きなこと」は非常に重要な要素です。
好きな活動や趣味に打ち込むことで、喜びを感じ、生きがいを持つことができるからです。
しかし、一方で「仕事」は生活の糧を得るための重要な手段でもありますよね。
そこで数年前から、「好きなことを仕事に」することで、この二つを両立させたい!という願望を持った人が増えています。
自分の好きなことをビジネスとして展開し、収入を得ながら人生をエンジョイできる。
これが「好きなことで稼ぐ」ことの本質ですが、ビジネスを軌道に乗せるまでには様々な準備が必要になります。
本記事では、そんな「好きなことで稼ぐための秘訣」について、徹底的に掘り下げてみたいと思います。
- 人生の時間から見る「好きなこと」の重要性。
- 好きなことで稼げる職種。
- 好きなことを仕事にするステップ。
岩下 知史(イワシタ トモフミ)
看護師などの資格業向けに「AI×スキル×コンテンツで年商1,000万ビジネスを作る方法」を発信中。目指すはAIの力で「時間がないから無理」をこの世からなくすこと。会社員時代は上場企業でマネジメント→躁鬱病を経験→起業〜物販・コーチ・講師業で年商1,000万ビジネスを複数構築。【顧客実績】最高月商15万→2ヶ月で100万達成、経験ゼロ→3カ月で15万の案件獲得、3カ月で収入が5倍にUPなど。好きなものはギターと娘。
目次
好きなことで稼ぐメリット
あなたは、好きなことでお金を稼ぐメリットについて、真剣に考えたことはありますか?
好きなことで稼ぐことには、想像以上に多くのメリットがあります。
単に「楽しそう!」という視点だけではなく、人生全体に目を向けて深く考えてみましょう。
(1)人生に使える「楽しみ」の時間
ある方は人生を100年と考えた時に、生活における時間をこのように計算しています。
- 人生100年:876,000時間
- 0歳〜20歳:175,200時間=人生の5分の1
- 睡眠時間:292,000時間=人生の3分の1
- 70歳〜100歳:292,000時間=人生の3分の1
- 残りの時間:116,800時間
0歳〜20歳はまだ自立しておらず、なかなかやりたい事ができません。
70歳〜100歳は、健康上の問題で出来ないことも沢山あります。
つまり「健全にやりたいことができる時間=116,800時間」となります。
これを日数に置き換えると4867日であり、年数に置き換えると13年と4ヶ月です。
しかし、私たちは会社や組織で、1日8時間×週5日ほど行なっていますよね。
これを20代〜60代まで40年間続けたとすると、実に「76,800時間」を仕事に使っている計算となります。
結果、健全にやりたいことができる時間の65%を仕事に使っているわけです。
・・・この事実を、あなたはどう思いますか?
やりたくもない仕事に、人生の大事な時期を費やしたままで良いのでしょうか。
これだけでも、好きなことでお金を稼ぐ(仕事にする)ことのメリットがよく分かりますよね。
※少し古い動画ですが、引用元はこちらです。
(2)質の高い結果を出せる可能性
自分の好きな分野であれば、常に熱意を持って取り組めます。
「好きこそものの上手なれ」という言葉どおり、高い専門性とモチベーションが伴えば、質の高い結果を生み出せる可能性が高まります。
自分の情熱を注げるからこそ、優れた結果につながるのです。
- 好きなことをして人の役に立つ。
- 求められる要望に応じてスキルを磨く→そのプロセスも楽しめる。
- 更に出来ることが増えて収入が増える。
これはとても効率的だと思いませんか?
(3)価値観と繋がり幸福感が高まる
好きなことを職業にすることは、単に収入がふえること以上のメリットがあります。
好きなことは、自分自身の価値観の延長上にあります。
ちなみに、あなたの価値観は以下のどれに近いですか?
- 仕事の価値観が強い人:やりがいのある仕事をしていると幸せ。
- お金の価値観が強い人:お金に関わっていると幸せ。
- 家族の価値観が強い人:家族と一緒に過ごす時間が幸せ。
- 健康の価値観が強い人:運動で体を動かしていると幸せ。
- 人間関係の価値観が強い人:新しい人との出会いが増えると幸せ。
- 学習の価値観が強い人:新しい知識が増えると幸せ。
- 精神性に対する価値観が強い人:内面的な成長を感じると幸せ。
これらは価値観の一部ですが、自分自身の価値観がどのカテゴリーに当てはまるか?を知っていると、好きなことに対する意識も大きく変わるでしょう。
人は自分の価値観に従った時に、無条件の幸福感を感じやすくなります。
一方、嫌いな仕事に携わっていると、常に制約を感じ続けることになります。
仮に家族の価値観が高い人が、仕事を頑張ってお金を稼いだ結果、家族との時間が減ったとします。
すると、本来の自分の価値観とは違うので
本当はこんな事がしたいわけじゃないのに・・・だったらお金なんていらない。
といった物足りなさを覚えがちです。
結果、無意味に時間を過ごす事で出来ることが限られ、自己実現を諦めざるを得なくなる可能性すらあります。
このように、好きなことで稼ぐことには、多くのメリットがあるんですね。
それでは、実際に好きなことから収入を得られる仕事について、具体例を見ていきましょう。
好きなことで稼げる職種例
好きなことのメリットを掘り下げたところで、ここからはもう少し現実的な話をしましょう。
好きなことと言っても、その全てがお金に変わるわけではありません。
お金が稼げるかどうか?にはあるポイントを押さえる必要がありますが、ここでは特に「お金が稼げる」に繋がりやすい職種例を見てみます。
なぜお金に繋がりやすいのか?考えながら読んでくださいね。
(1)デジタル分野:プログラミング、ブログ運営、SNS運用
デジタル分野で好きなことを仕事にする一例として、プログラミング、ブログ運営、SNS運用が挙げられます。
- プログラミング
まず、プログラミングは、高度なスキルを持つことで高収入を得ることが可能です。特に、AIやビッグデータなど最新のテクノロジーに精通していると、企業からの需要も高まります。 - ブログ運営
ブログは自分の興味や専門知識を活かして情報発信することで、収益化することが可能です。記事の内容が読者にとって価値ある情報であれば、広告収入やアフィリエイト収入を得られますし、自分のビジネスサービスを販売することもできます。 - SNS運用系
SNS系のアフィリエイトも、今ものすごく流行っていますね。X(旧Twitter)なら文章、Instagramやならビジュアルコンテンツの作成スキルが重要となります。
これら三つの職種は、自らの得意分野や関心分野を活かしつつ、新たなスキルを身につけることでさらなる収入アップにつなげることが可能です。
↓ブログの始め方を15ステップで徹底解説しています。
(2)クリエイティブ分野:ハンドメイド、イラスト、動画編集
好きなことで稼ぐとなると、クリエイティブ分野をイメージする方も多いはず。
敷居の高い分野ではありますが、自身のセンスや技術を活かして、好きなことで収入を得るチャンスがあります。
- ハンドメイド
独自のデザインや技法で作品を作り、オンラインショップやフリーマーケットで販売することが可能です。素材選びから完成まで一貫して手がけ、自身のアイデアを形にする喜びを味わえます。 - イラスト
SNSやポートフォリオサイトを利用して作品を発表し、依頼があればフリーランスとして活動できます。また、雑誌や絵本の挿絵、企業ブランディングなど幅広いフィールドで活躍する道も広がっています。 - 動画編集
YouTubeなどの動画配信サイトでオリジナルコンテンツを投稿し、広告収入やスポンサー契約を得ることも可能です。また、企業のプロモーションビデオ編集など、専門的なスキルを求められる職も増えています。
ただし、これらは創造力と技術力が求められるため、スキルアップに努めることが大切です。
以下のような専門のプラットフォームを活用すると良いでしょう。
(3)ライフスタイル分野:ヨガ/ピラティス、語学レッスン、美容系など
ライフスタイル分野とは、日常生活を充実させるための活動や知識を専門とする分野です。
その中でも「ヨガ/ピラティス」、「語学レッスン」、「美容系」などは、好きなことで稼ぐ上で参考になります。
- ヨガ/ピラティス
健康やリラクゼーションに関心がある人にとって魅力的な選択肢です。インストラクターとして自分の技術や知識を生かしつつ、クラスを開催して収入を得ることが可能です。 - 語学レッスン
語学力を活かして教えることが可能です。個人レッスンやオンラインでのレッスンなど、様々な形でサービスを提供できます。 - 美容系
美容やファッションに関する知識を活かすことが可能です。例えば、美容師、エステティシャン、ネイリストなどといった職種があります。
これらの職種では、自分のスキルや経験を活かし、同時に好きなことを仕事にすることができます。
しかし、それぞれの職種には独自のスキルや知識が必要となるため、適切なトレーニングや教育が重要です。
集客の仕方を学ぶことで、十分に稼げるカテゴリーだと言えるでしょう。
↓「マーケティング」という武器を手に入れると、世界がグッと広がります。
好きなことで稼ぐなら絶対に忘れてはいけないこと
ここまで「好きな事で稼げる職種」を見てきましたが、これらにはある共通点があります。
それは何だか分かりますか?
せっかくなので少し考えてから、下の答えを開いてみてください。
言いたいことは、分かりましたか?
これを無視すると、お金は絶対に稼げないどころか、何とか好きなことをお金に変えようとして疲れてしまい、好きなことが嫌いになるかもしれないので注意してください。
↓好きなことをビジネスにするなら、ここから始めましょう。
「Q.開業1年目でやるべき事は次のうちどれでしょう?」
1.最短最速で売れるメルマガを作る
2.SNSでお金をかけずにリストを獲得する
3.LINEでコミュニケーションを取る
好きなことをビジネスにするステップ
というわけで、ここからは更に具体的な話に入ります。
結論から伝えると、好きなことを実際にビジネスとして展開するには、いくつかの重要なステップを踏む必要があります。
まずは自分自身と向き合い、市場の需要を冷静に分析することが肝心です。
そして具体的な事業構想を立て、サービスや商品のコンセプトを固めていきましょう。
(1)自身のスキルや資質を見つける
自分が本当に好きで得意なことは何か?まずはそこから立ち返る必要があります。
趣味や関心事を書き出してみるなどして、自分のスキルや資質を棚卸ししましょう。
プロとしてビジネスを成り立たせるには、そこに高い専門性が求められます。
↓72個の質問で自己分析を完了させる。
(2)市場の需要を調査する
次に市場の需要を把握することが重要です。
自分の得意分野に対して、実際にどれだけの需要があるのかを分析する必要があります。
ターゲット層は誰なのか、競合他社はどのようなサービスを提供しているのかといった点をリサーチしましょう。
↓あなたの理想のお客さんは誰ですか?
(3)具体的なサービスや商品を考える
自身の強みと市場のニーズを踏まえて、提供するサービスや商品のコンセプトを設計します。
その上で、価格設定や販路、ブランディングなども検討する必要があるでしょう。
事業を軌道に乗せるには、具体的な事業構想が不可欠です。
↓リサーチにはこんな方法があります。
(4)ビジネスプランを作成する
上記の検討を踏まえ、ビジネスプランを立てましょう。
収支計画、資金調達方法、スケジュールなどを詳細に記載します。このプランに基づいて、着実にビジネスを立ち上げていくことになります。
このように一歩一歩丁寧に準備を重ねることが、好きなことをビジネスに結びつける肝となります。
自らの情熱と客観的な分析力を合わせ持つことが欠かせません。
次に挙げる注意点にも留意しながら、着実に道筋を作っていきましょう。
趣味で稼ぐ際の注意点
好きなことからビジネスを立ち上げる際は、いくつか注意すべき点があります。
熱意や情熱は大切ですが、それだけでは難しい側面もあるのが実情です。
冷静に対処していく心構えが重要になってきます。
(1)好きなことだけに囚われない
好きなことを追求することは大切ですが、ビジネスとしての合理性を欠いてはいけません。
お客様のニーズに沿っているか、収益性は確保できるのかなど、ビジネスとしての観点から判断する必要があります。
↓お客様のニーズに沿っているか?は競合を見て確認しましょう。
(2)初期投資は慎重に
事業を立ち上げるには一定の初期投資が必要になります。
しかし、過剰な投資はせずに、出来る限りお金はかけないでください。
まずは小さな範囲からスタートし、収益が上がってきてから徐々に規模を拡大していくのが賢明です。
(3)すぐに結果を求めない
好きなことからビジネスを立ち上げるには、相応の準備期間が必要不可欠です。
ビジネスが一朝一夕でうまくいくことはありません。
あせらずに地道な活動を続け、着実に基盤を作っていくことが大切です。
また、もし自分の「本当の好きなこと」が見つからない場合も、そこで立ち止まる必要はありません。
なぜなら、自分が「できること」から始めてみるのも一つの方法だからです。
立ち止まってしまうと何も変わりませんが、活動を続けていれば新たな可能性が見えてくるかもしれません。
自然体で、まずは動き出すことが何より大切なのです。
このように、趣味をビジネスに移行する際は、熱意と共に冷静な判断力が求められます。
楽観視せず、しっかりと準備を重ねることで、夢を実現できる可能性が高まるはずです。
パッションを仕事にするための具体的なアクション
ここまで好きなことのメリット、具体的な職種、好きを仕事に変えるステップを見てきました。
好きなことをビジネスとして成功させるには、単なる思いつきではなく、着実な行動が必要不可欠です。
情熱を糧に、自らの手でキャリアを切り拓いていかなければなりません。
そこで重要になるのが以下の3つのアクションです。
(1)スキルアップする
自分の得意分野であっても、プロフェッショナルとして活躍するためには更なるスキルアップが欠かせません。
常に学び続け、新しい知識や技術を身につけていくことが大切です。
書籍やオンライン教材を活用するほか、実践を重ねてスキルを磨くことをおすすめします。
(2)有益な人脈を作る
どんなに好きなことでも、一人で活動を続けるのは大変です。
その際には同じ志を持つ仲間や、先達のアドバイスを仰ぐ人脈を持つことが重要です。
あなたの好きなことに関連する勉強会やコミュニティに参加したり、SNSを活用してつながりを広げていきましょう。
気心の知れた人からの助言は、大きな支えとなるはずです。
↓内向的なタイプでも人脈が作れる方法
(3)必要な資格を取得する
場合によっては、ビジネスを行う上で資格の取得が必須となります。
例えばヨガインストラクターや公認会計士、プログラマーの資格など、業界にもよりますが、一定の基準を満たすことが求められます。
事前に必要な資格を把握し、計画的に取得を目指しましょう。
↓Q.カウンセラーには資格が必要なのでしょうか?
このように、パッションを仕事にするためには、着実な準備が必要不可欠です。
一つひとつ確実にステップを踏んでいけば、いつかは夢を現実のものにできるはずです。
諦めずに情熱を持ち続け、着実にアクションを重ねていきましょう。
まとめ:好きなことで稼ぐための準備と心構え
今回は「好きなことで稼ぐ」ための方法について解説してきました。
ポイントをまとめておきます。
- 好きなことを仕事にするメリットは「楽しみながら働ける」「自己成長のチャンス」「質の高い結果を出せる可能性」
- 好きなことを仕事にするには「1.自分の得意分野を棚卸しする」「2.市場の需要を分析する」「3.サービスや商品を作る」「4.具体的なビジネスプランを作成する」
- 終始、熱意に流されすぎずに合理性を欠かさないことが重要なポイント!
- 実際にビジネスを軌道に乗せるためのアクションは「スキルアップ」「人脈作り」「資格取得」の3つ。
好きなことを仕事にするのは決して簡単なことではありませんが、諦めずに粘り強く取り組めば、いつかは夢を現実のものにできるはずです。
準備を怠らず、冷静な判断力と情熱の両立を心がけることが何より大切です。
一歩一歩、着実に進んでいきましょう!