看護師のための副業のはじめかた解説!在宅でできる業種は?

看護師のための副業のはじめかた解説!在宅でできる業種は?

この記事では「看護師さんが在宅でできる副業のはじめかた」について解説します。

念の為、看護師さんが副業できるのか?という疑問についても冒頭で解説しますが、それは他のサイトでもよく扱われていますよね。

というわけで、今回は

看護師さん
  • 看護師はどうやって副業をはじめたら良いの?
  • 忙しくて何から手をつけたら良いか考える暇がない・・・
  • どうせなら看護師のスキルが活かせる副業を探したい!

という、その一歩先の要望にお応えしますので、是非続きを読んでみてくださいね。

岩下

僕も起業する前に副業からスタートしています。そんな経験も合わせて「現実的かつ効果的な副業の始め方」をお伝えしますね!

この記事でわかること
  • 「看護師は副業できるのか?」の結論と対策
  • 看護師が在宅で始められる副業5選
  • 副業を始める具体的なステップ

「副業」の定義とは?

さて、副業と言っても、アルバイトやパート、自営を営んでいる実家の手伝い、自分のスキルを活かした新しい業種へのチャレンジなど、様々な意味があると思います。

そのため、まずは本記事における副業の定義を明らかにしておきます。

この記事で「副業」という言葉を使う場合は「自分のスキルを活かして、組織に頼らずに自分の力でお金を稼ぐこと」を指します。

つまり、ここではアルバイトやパートなど、組織に属して時給を得るような働き方を副業としては扱いません。

そのため、すぐにお金が手に入らなくても、将来的に自分のスキルがお金に変わるような活動は全て副業の一環として扱います。

また、本記事の目的は「看護師さんに積極的に副業にチャレンジしてもらうこと」です。

それを踏まえて「あなたが堂々と副業にチャレンジできるような情報」をお伝えします。

副業の定義

自分のスキルを活かして、組織に頼らずに自分の力でお金を稼ぐこと

本記事の目的:看護師さんに積極的に副業にチャレンジしてもらうこと。

看護師が在宅でできる副業とは?

岩下

では早速ですが、看護師さんが自宅でできる、オススメの副業を5つご紹介しますね。

それぞれ「オススメ度」を5段階でお伝えします。

1.カウンセラーやコーチ(オススメ度:★★★★☆)

看護師さんのスキルを活かし、在宅で対応ができて、且つすぐに始められる業種が「カウンセラー」「コーチ」です。

2つの違いは、クライアントが置かれている状態で考えると分かりやすいですね。

カウンセリングとコーチングの違い

カウンセリング:マイナスの状態からゼロの状態へ戻す。
コーチング:ゼロの状態からプラスの状態へ引き上げる。

どちらも様々な民間資格がありますが、資格がなくても活動することが可能です。

ただ、クライアントの気持ちに立つと、資格の有無で印象や信頼感が大きく変わるのは否めません。

資格を取ったら仕事が出来る・収入が増える・・・というわけではありませんので、自分のビジネスをどう展開したいか?で決める必要があります。

いずれにせよ、国家資格である看護師さんの資格は非常に有利に働くでしょう。

必要なスキル:傾聴や質問力、心理などの知識や、人の内面にアプローチする技術など。

岩下

どちらもすごくやりがいのある仕事なので、独自性さえ出すことができれば長く続けられるでしょう。

↓カウンセラーになるためのポイントや注意点を、こちらの記事にまとめました。

↓コーチとして月10万円を稼ぐ方法とは?

コーチングで起業して月収10万円を目指す5ステップ!

2.セミナー講師・研修講師としての活動(オススメ度:★★★☆☆)

これはオンライン・オフラインを問わず、特定のプログラムを扱う講師として活動するスタイルです。

看護師さんの持っている知識をアレンジすれば「〇〇講座」といった形で、提供することも可能です。

例えば、オンラインプラットフォームを利用して医療関連のコースを提供したり、健康教育のセミナーを開催したりすることができます。

また専門分野について、研修講師として企業を相手に研修プログラムを提供することもできるでしょう。

いずれにせよ、多くの人に医療現場でのリアルな体験を伝える機会になります。

必要なスキル:スピーチ力、分かりやすく説明する力、人を鼓舞する力、など。

岩下

人前に立つこと、分かりやすく説明することが得意な方にとても向いています。

↓看護師さんが講師として活動する方法は、こちらを参考にしてください

3.看護師Webライター(オススメ度:★★★☆☆)

看護師さんは、医療と健康に関する専門ライターとして活動を行うことができます。

これにはブログの執筆、医療関連の記事や教材の制作、専門誌への寄稿などが含まれます。

本来、Webライターの仕事は需要が大きく、求めている企業が多い分ライバルも多いです。

その点、専門的な分野に特化したライターは、他のライターより有利に立ち回ることが出来るでしょう。

必要なスキル:ライティング力、SEOなどの知識、専門分野の知識など。

岩下

人前に立つよりも、文章で伝えるのが得意と感じたらWebライターが向いているかもしれません。

↓看護師さんがWebライターになる方法をこちらにまとめました。

看護師がWebライターになるには?初心者が覚えるべき”あるコツ”

4.ネット物販(オススメ度:★★☆☆☆)

これは、メルカリやAmazon、ヤフオクなどを使って、特定の商品を売る方法です。

看護師スキルを活かした副業というわけではありませんが「とにかく始めやすい」というメリットがあります。(こんなに始めやすいビジネスは他にありません)

ちなみに、ブログ著者の岩下は、もともと卸業者としても取引を行なったり、海外にも商品を販売していたネット物販のプロでした。

ただ、その経験から正直にお伝えすると、物販をずっと続けるという生活はオススメしません。

本格的に行うとなると、商品保管用の倉庫、配送や商品を管理する人手、お金の流れなど、かなり細かなところまで管理が必要になるからです。

よほど物販が好きであれば別ですが、今後のために資金を増やしたり、ビジネスの基礎(安く買って高く売る)を学ぶ方法として行うのが、丁度良いと思います。

岩下

実際、過去にネット物販で得られた資金やスキルを使い、現在は別事業で活躍している人は意外に多いんですよ。

必要なスキル:商品の目利き力、市場トレンドを見極める力、お金の管理能力など。

↓看護師さんがネット物販を、正しく始める方法は?

看護師が物販で副業を始める正しい手順は?仕入れ〜販売まで解説

5.コンサルタント(オススメ度:★★★★★)

カウンセリング、コーチングがクライアントの内面にアプローチし、クライアント自らが答えを導き出せるようサポートするのに対し、コンサルティングは問題解決の具体的なアドバイスをします。

コンサルタントと聞くと、とても優秀なエリートビジネスマンをイメージされるかもしれませんが、そういうわけではありません。

専門的な知識を持っていて、クライアントの課題を解決できるなら、実は誰でもコンサルティングをすることが出来ます。

相談者さん

自分の場合は、カウンセリング、コーチング、コンサルティングのどれが向いてるんだろう?

と感じたら、以下の基準を参考にしてください。

人の話を聞くことが得意→カウンセリング・コーチングがおすすめ!
積極的にアドバイスをするのが得意→コンサルティングがおすすめ!

もっと細かい話をすると、どの手法を扱うか?によって商品単価も変わります。(明確に課題解決ができるコンサルティングは高単価にしやすいです)

  • 自分の得意なこと
  • 自分のスキル
  • 求める収入

なども考えながら選ぶと良いでしょう。

必要なスキル:専門的な知識・ノウハウ、問題解決能力、理論的な思考力

岩下

カウンセラー・コーチと同じく独自性や問題解決能力が必要ですが、特に起業初期に最もオススメしたい職種です。

↓看護師さんとコンサルタントの相性は・・・

看護師とコンサルタント起業は相性が良い?看護師資格×ビジネスで起業する方法

他にもまだまだ副業アイデアはありますが、今回は在宅で・すぐに始めやすいものに絞ってお伝えしています。

↓他にも副業アイデアを知りたい!という場合は、こちらの記事もあわせてお読みください。

看護師が1人で始められるスモールビジネス起業のアイデア10選-2024最新版

看護師が副業を始める際の心構え

さて、冒頭にお伝えした副業の定義から、ブログ著者としては

岩下

副業はバイトではなく、将来的に起業などを目指し、自立することへの足掛かりしてほしい。

と思っています。

その上で看護師さんが、副業を始めるための心構えを2つお伝えします。

1.収入を増やすこと“だけ”を目的にしない

一時的に収入が必要!という場合を除き、そもそも収入を得ることだけを目的として、ずっと副業を続けることには無理があります。

仕事を2つ行うわけですから、肉体的にも精神的にもそれなりのリスクを伴います。

副業を始めたばかりの頃は、経験の新鮮さが功を奏して、楽しさが勝るかもしれませんが、続けていけばいつか疲れます。

そうなった時に続けられるよう、収入だけではなく、明確な目的を持った上で副業にチャレンジしてみてください。

2.焦らない

副業は「自分のスキルを活かした新しい業種へのチャレンジ」ですので、すぐに結果が出ないこともあります。

しかし、新しいチャレンジが実を結ぶために、準備期間はつきものです。

副業を通じて得た経験は、本業はもちろん、あなたの人生において必ず良い結果をもたらします。

今回の記事では、そんな副業を成功させる方法もお伝えしますので、焦らずにトライし続けてください。

「すぐに収入が必要!」「本業だけでは収入が足りない」という場合は、新しいチャレンジをする必要はありません。確実に収入が得られるアルバイトやパートを選択しましょう。

看護師は副業ができるの?

続いて

看護師さん

看護師ってそもそも副業できるのでしょうか?

という疑問について、お答えしておきましょう。

結論は以下の通りです。

看護師さんは副業できるのか?
  • 公務員看護師さん:基本的にNG!
  • それ以外の看護師さん:就業先の就業規則による。

その上で、副業をしたい場合の対応方法は以下の通りです。

  • 公務員看護師さん:決められた条件下で行う or 内閣総理大臣及び所轄庁の長の許可を得る or 副業OKの職場へ転職する。
  • それ以外の看護師さん:職場の就業規則を確認する。

もう少し詳しく補足をしておきますね。

公務員看護師の場合は副業NG!

いわゆる「公務員看護師」と呼ばれる看護師さんで、国や都道府県や市町村などの自治体が運営する医療機関に勤めている場合は、基本的に副業を禁止されています。

<出典>
国家公務員法/第103条・第104条(私企業からの隔離)
地方公務員方第38条

公務員看護師とは、具体的に以下の3つを指します。

  1. 国家公務員看護師
  2. 地方公務員看護師
  3. 準公務員看護師

例外として「不動産投資」や「講演活動」「執筆活動」など、公務員でも可能な副業はあります。

しかし、不動産投資ができる方はそれなりに限られますし、講演・執筆活動においても継続的な活動は認められないため、結局のところ兼業申請が必要となります。

参考:国家公務員の兼業について(概要)

看護師

私は収入を増やすことが目的じゃなくて、ボランティアなどの社会貢献がしたいんです!

という場合を除き「収入を増やしたり、将来的に独立を目指すようなスタイルの副業はNG!」と捉えておくべきでしょう。

そのため、もし副業を行うとしたら冒頭でお伝えした通り

  • 決められた条件下で行う。
  • 内閣総理大臣及び所轄庁の長の許可を得る。
  • 副業OKの職場へ転職する。

となります。

兼業申請については、こちらの「ジチタイワークスWEB」さんの記事が分かりやすいので、シェアしておきます。

参考:ジチタイワークスWEB「公務員の副業は何から始める?どんなリスクがある?副業経験10年の元公務員が指南」

民間病院などにお勤めの場合

まず厚生労働省のモデル就業規則では、副業について以下のように説明されています。

第14章 副業・兼業
(副業・兼業)
第70条 労働者は、勤務時間外において、他の会社等の業務に従事することができる。
2 会社は、労働者からの前項の業務に従事する旨の届出に基づき、当該労働者が当該
業務に従事することにより次の各号のいずれかに該当する場合には、これを禁止又は
制限することができる。
① 労務提供上の支障がある場合
② 企業秘密が漏洩する場合
③ 会社の名誉や信用を損なう行為や、信頼関係を破壊する行為がある場合
④ 競業により、企業の利益を害する場合

厚生労働省モデル就業規則 (令和5年7月)

要約すると「公務員看護師さん以外の場合は、基本的に副業を行うことは可能ですが、就業先の規則に従う必要がある」ということです。

いくら国が副業を認めていても、就業先の規則で認められない場合は副業ができません。

その場合は、公務員看護師さんと同じく、副業OKの病院を探す必要があるでしょう。

「副業OK 病院」といったキーワードで検索すれば、副業が可能な職場を探すことができるはずです。

もしすぐに見つからなくても、根気良く探しましょう。

副業にはそれくらい労力をかけても見合うだけの、とても大きな可能性があるからです。

副業がバレない方法は・・・

ちなみに

相談者さん

勤務先にバレずに、副業する方法って無いんですか・・・?

と思ったら、危険信号です。

確かに巷では

巷の情報

副業は確定申告を行う際に、本業の給与所得以外の住民税について「普通徴収」を選択すれば、会社にはバレませんよ!

ということが言われます。

しかし、この方法は絶対にオススメしません。

何をきっかけに勤務先にバレるかは分かりませんし、バレた際には相応の罰を受けることになるからです。

ブログ著者も、副業がバレて解雇された人を何人か知っています。

また、心のどこかで「いつ勤務先にバレるか不安・・・」という状態では、副業で思い切った行動が取れません。

もし副業を行うのであれば、職場に認められた状態で、心置きなくチャレンジしましょう。

岩下

これまで副業にチャレンジしてきた人で、環境に対する罪悪感や不安感から、挫折してしまうケースを沢山みてきました。環境整備はとても重要です!

副業をしている人の実態

今回の記事は、あなたに積極的に副業にチャレンジしてもらうことです。

決してあなたに、副業を諦めさせることが目的ではありません。

お伝えした情報を見て、もしあなたが

看護師さん

やっぱ、副業は諦めるべきなのかな・・・

と思ったとしたら?

副業を諦めるかどうかは、次のデータも参考にしてください。

医療・福祉業界での副業

厚生労働省「副業・兼業に係る実態把握の内容等について」によると、令和2年に行われた調査では、調査対象159,355人のうち15,385人(9.7%)が副業を行なっているというデータがあります。

厚生労働省「副業・兼業に係る実態把握の内容等について」令和2年実施、調査対象159,355人のうち15,385人(9.7%)が副業を行なっているというデータあり。

またその中でも、医療・福祉業界で副業を行っている人の割合は全体の9.9%(約1,523人)であり、その他含む17業種のうち9番目でした。

医療・福祉業界で副業を行っている人の割合は全体の9.9%。その他含む17業種のうち9番目である。

引用:厚生労働省「副業・兼業に係る実態把握の内容等について」

これは看護師さんだけのデータではありませんが、医療・福祉分野で副業をされている人は決して少なくないということです。

もっと言えば、公務員であっても兼業申請を行い、堂々と副業をされている方はいるのです。

あなたが副業をしたい!と思う理由にもよりますが、看護師さんを続けながらも、副業ができる環境を探すことは可能なはずです。

副業を行う理由と目的を整理して、今の環境で出来ることを考えてみましょう。

岩下

僕のクライアントさんでも、しっかり就業先から許可を得て、副業をされている方は多いです。面倒と思わずに丁寧に対応していきたいところです。

なぜ政府が副業を推進しているのか?

看護師さんに関する副業情報が分かったところで、視野を日本全体に広げてみます。

日本では深刻な少子高齢化が進む中で、例えば「育児や介護をしながら働かなければならない」といった方が増えています。

そういった背景を踏まえ、政府は労働者のニーズに合わせて、1人でも多くの方が働きやすい環境を整えるべく「働き方改革」を制定し、2019年4月1日より順次スタートしました。

出典:厚生労働省「働き方改革特設サイト」

政府が副業を推進する主な理由としては

  • 従業員のキャリア形成
  • 新たな労働力の確保
  • 副業で培ったスキルを本業へ還元することでイノベーションを生み出す

などが挙げられます。

副業を通じて、本業にも良い影響があることを見込んでの、副業推進と言えるでしょう。

看護師に副業がもたらすメリット

ではそんな中で、看護師さんは副業とどのように向き合えば良いのでしょうか?

先にお伝えした通り、この記事の目的は「看護師さんに積極的に副業にチャレンジしてもらうことであり、その理由は大きく2つです。

  1. 看護師さんの収入が上がることのメリット。
  2. 看護師さんのスキルが磨かれると、社会貢献につながるから。

1.副収入によってできること

現代は多くの方がストレスを抱えていますが、看護師さんの仕事は特にプレッシャーが大きく、また昼夜を問わない働き方から、心身ともに負担が大きいです。

そんな中で副業を通じて収入が増えることは、看護師さんのプライベートを充実させ、本業でのパフォーマンスを向上させる重要な要素となるでしょう。

副業から得られる収入は、日々の生活費はもちろん

  • 将来の貯蓄
  • レジャーや新しい趣味
  • スキルアップのための自己投資
  • 資産運用としての投資

など、さまざまな形で活用できます。

経済的な余裕は、確実に精神的な余裕につながります。

看護師さんに余裕が出ることで、救われる人が増えるでしょう。

2.スキルアップが社会貢献につながる

副業に取り組むことは、自身のスキルを磨き、キャリアの可能性を広げる絶好のチャンスです。

そして看護師さんという仕事の特性上、看護師さんの成長は、そのまま社会貢献につながります。

例えば、あなたが看護師さんとして知識と経験を深め、正しい健康情報を世の中に広められたらどうなるでしょうか?

より高度なスキルで、健康のリスクを抱える人を1人でも多くサポートできたら、何が起きると思いますか?

収入増加だけではなく、副業を通じて看護師さんが成長し続けることで、社会に与える影響が大きくなっていくはずです。

看護師が在宅で副業を成功させる方法

岩下

続いて「副業をはじめるための具体的なステップ」をお伝えします。

副業は本業と同時に行うわけなので、ある意味で独立することより難しい部分があります。

そんな副業を成功させるために、以下のステップを意識しておいてください。

  1. 自分の棚卸しをする
  2. 周りの人の応援を得る
  3. スキマ時間の使い方に慣れる
  4. 適切なツールを使う
  5. 人脈を作る

1つずつ解説します。

1.自分の棚卸しをする

ブログ著者が、これまで多くの方の起業・副業に携わってきた中で見てきた「副業に失敗する人の特徴」がいくつかあります。

そんな中で、最も失敗確立が高いのが「影響力のある誰かにすすめられた」「知人がうまくいっていた」という理由で始めた副業です。

これはつまり、自分の考えや意見が無いまま何となく始めた副業・・・ということです。

ただでさえ本業が忙しい中で行うのですから、これではまずモチベーションが維持できないでしょう。

そうならない為にも、自分の棚卸しを行い、自分にどんな副業が向いているのか?をよく吟味してから副業を始めることが、実はとても大事だったりします。

↓自分の棚卸をスムーズに完了する方法については、こちらで詳しく解説しています。

起業準備という名の自己分析を確実に終わらせる72個の質問

2.周りの人の応援を得る

副業に失敗する人の特徴として、2つ目に多いのが「周りに応援してもらえないこと」です。

特に多いのは、家族の理解が得られないことですね。

せっかく頑張って副業にチャレンジしているのに、1番応援してほしい家族から「え、大丈夫なの?」という視線を送られてしまうと、モチベーションを維持することが難しいです。

他にも、職場の同僚から怪しまれながら

職場の同僚

あなた、副業なんてしてるから、本業に身が入らないんじゃない?

なんて言われたら、副業をしていることに罪悪感を感じますよね・・・。

そうならない為にも

  • 家族には副業を行う理由を詳細に説明する。
  • 本業をこれまで以上に真剣に行う。
  • 副業の成果を仕事にも活かす。

といったことを意識して、周りから応援されるようになりましょう。

3.スキマ時間の使い方に慣れる

副業はとにかく忙しさとの戦いです。

副業を成功させるには、効率的な時間管理が欠かせません。

そのためには基礎的ですが、以下の点を強く意識しましょう。

  • スケジュール管理をしっかり行う
  • 空いた時間に何をするか決めておく
  • 休む時はしっかり休む。

日々の仕事と副業を両立させるために、スケジューリングを行うツールやアプリをフル活用しましょう。

重要なのは、優先順位を設定し、各タスクに必要な時間を割り当てることです。

また、ふとした時に空き時間が出来ることもあります。

そんな時にサッと出来る作業を、事前に考えておきましょう。

時間が空いてから「何をしようかな・・・」では、恐らく何もできません。

事前の準備がとても重要です。

その上で、休息時間も計画に含めておいてください。

これにより、本業と副業のバランスを保ちつつ、効率的に時間を管理することができるでしょう。

4.適切なツールを使う

基本的に副業は1人で行うと思います。

そのため、全ての作業を1人でこなさなければなりません。

であれば、在宅での副業を効率的に行うためにも、適切なツールとテクノロジーをどんどん使いましょう。

例えばZoomやSlackなどのコミュニケーションツール、Google DriveやDropboxといった、文ファイル共有のためのクラウドサービスなど。

中には有料のものもありますが、ビジネスには最低限の投資が必要です。

許容範囲で良いので、お金もかけていきましょう、

これらのツールを使うことで、在宅での作業効率を高めることができます。

副業に使えるツール

5.人脈を作る

そして最も重要なポイントが、5つ目の「人脈」です。

副業の成功は、人脈の質によって大きく左右されます。

ここで言う人脈とは、具体的に以下のような意味です。

  • あなたのチャレンジしたい副業で、既に成功しているアドバイザー。
  • 副業の活動を一緒に盛り上げてくれる仲間。
  • 場合によって、活動を手伝ってくれる支援者、など。

こういった人脈を作っておくことで、いざという時に助けてもらったり、自己研鑽し合うことでモチベーションを高めることができます。

看護師さんは、業界のイベントやオンラインフォーラムに参加することで、他のプロフェッショナルとの関係を築くことができます。

また各種SNSや、LinkedInなどの専門家向けのオンラインコミュニティの利用は、副業に関する機会や情報を得るのに役立つでしょう。

↓「人脈作りが苦手な人でも、スムーズに人脈が作れる方法」をこちらにまとめました。

人付き合いが苦手な人がビジネスで成功するための人脈づくりとは?
岩下

僕も副業を始めた時に、指導してくれるアドバイザーや、一緒に活動できる仲間がいたことが、副業成功の大きな要因となりました。

以上が、看護師さんが副業を成功させるためのステップです。

看護師が在宅で副業を始める際の注意点

もし、あなたがここまでの間に

看護師さん

よし、副業をやってみよう!

と思ったら、最後に「副業を始める際の注意点」だけお伝えしておきます。

これを知っておくことで、余計なトラブルやミスを事前に防ぐことができるでしょう。

1.時間管理と仕事のバランス

先にお伝えしたように、副業において時間管理はとても重要です。

特に看護師さんは、日勤〜夜勤で不定期な働き方をされている方も多いです。

だからこそ、副業に充てる時間を調整し、本業のシフトと衝突しないよう計画する必要があります。

ビジネスにおいて勢いだけでは、何ともならない問題が多々あります。

副業を始めた当初はモチベーションが高いことが多いですが、そのまま燃え尽き症候群にならないよう、うまく本業とのバランスを整えてください。

ちなみに、もしあなたが夜勤中心で働いている場合は、夜勤明けの時間をうまく活用することをオススメします。

岩下

僕も会社員時代は夜勤をしていたので、夜勤明けの時間をうまく使って、動き回っていました。

↓忙しい人が起業を成功させる方法とは?

忙しすぎる看護師が副業・起業を成功させる簡単マーケティング術

2.法律と規制の理解

これも冒頭でお伝えした通りですが、副業を行う上で、法律や規制の理解は欠かせません。

特に医療業界には多くの規制が存在し、看護師が副業を行う際にはこれらを遵守する必要があります。

副業できるかどうか?だけに限らず、例えば患者情報の取り扱い、業務上の秘密保持、などにも注意を払う必要があります。

これらの法律や規則を理解し、遵守することでリスクを避け、安全に副業を行うことができます。

3.収入管理と税金について

もし、副業から収入を得ることができたら嬉しいですよね。

ブログ著者も、初めて副業で収入が発生した時のことを、今でも鮮明に覚えています・・・。

しかし、忘れてはいけないのが「税金計算(確定申告)」です。

看護師さん

思ったより稼げたんだけど・・・これ、大丈夫かな?

という場合は、うやむやにせず、税理士さんなど専門家の相談を受けてください。

また、副業から得た収入を、散財しないように注意しておいてくださいね。

岩下

僕は稼いだお金を使い過ぎてしまい、結果的に大きな借金を背負った経験があります・・・お金の管理は早いうちから整えましょう。

まとめ:看護師が在宅で副業を成功させるために

今回は「看護師さんが在宅でできる副業のはじめかた」について、解説してきました。

副業は起業への足がかりとして、絶対に欠かせないプロセスですし、ご自身の可能性を広げる強力なツールです。

副業を通じて、確実に経験と収入を増やしながら、スキルを磨いていきましょう。

是非、あなたの感想や気づきをコメント欄に残してくださいね。
もしブログが気に入ったら、ブックマークもお願いします!

この記事を書いた人
スモールビジネス構築の専門家:岩下知史

岩下 知史(イワシタ トモフミ)

会社員時代に躁鬱病を経験〜独立後は物販・コーチング・ライティングで売上1,000万〜2,500万円のスモールビジネスを複数立ち上げ。 これまで1,000人以上の起業家、個人事業主に研修・コーチング・コンサルティングを提供。

→詳しいプロフィールはこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です