この記事では「あなたの“本当の性格”を4タイプ」で診断することが出来ます。
- あなたの性格4タイプと診断方法
- 性格4タイプごとに向いている職種
- 性格4タイプごとのリーダーシップ
この記事で診断する性格の4タイプは、心理学や統計に基づいたツールと、本ブログ著者がこれまで1,000人以上に行ってきた、才能診断の経験を基にした情報です。
もし、あなたが
- 自分の性格がイマイチよく分からない。
- いくつか診断テストは受けたけど、あまりピンとこない。
- 何となく自分の性格タイプは分かっているけど、どう使って良いか分からない。
という場合は、この記事を読むことで、自分の性格はもちろん、向いている職種やリーダーシップの発揮の仕方まで分かるようになります。
また、自分の性格が分かると
の理由が分かるようになるので、無駄に頑張らずとも、物事がスムーズに進むようになりますよ!
目次
あなたの性格を診断テストで4つのタイプに分類します
早速あなたの性格タイプを調べてみましょう。
今回は「ウェルスダイナミクス」という、才能診断ツールを使って分析をします。
なぜなら、僕自身が日本ウェルスダイナミクスにおいて、3人しかいない公認トレーナーを務めていた経験があり、性格診断としても分かりやすいツールだからです。
世界で100万人が活用している才能診断ツール。海外ではGoogle、IBM、Microsoft、日本国内では防衛省にも取り入れられています。
参考:ウェルスダイナミクス(一般社団法人 日本適性力学協会)
性格診断テストで分かる4タイプ:YESの数が最も多いのはどれ?
では、これからいくつか質問をしますので、YESの数が最も多いグループを探してください。
あまり迷わずに、直感でどんどん答えていきましょう。
<Aグループの質問>
Q1.未来をデザインしているときに充実感を感じる/YES・NO
Q2.同じことを根気よく繰り返し説明するのは苦手だ/YES・NO
Q3.人と違うことをやるのが好きだし、楽にできる/YES・NO
Q4.辛抱強く答えを待つことは苦手だ/YES・NO
Q5.自分を表現するのにもっともふさわしい言葉は「創造的」である/YES・NO
<Bグループの質問>
Q1.仲間との信頼関係をより深める時に充足感を感じる/YES・NO
Q2.創造的なアイデアを次々と生み出すことは苦手だ/YES・NO
Q3.お買い得品を見つけることは好きだし楽にできる/YES・NO
Q4.素早くアイデアを考え出すことは苦手だ/YES・NO
Q5.自分を表現するのにもっともふさわしい言葉は「協調的」である/YES・NO
<Cグループの質問>
Q1.新しい友人を作るときに充足感を感じる/YES・NO
Q2.データを計測・分析し最適化することは苦手だ/YES・NO
Q3.人と親しくうまく付き合うことは好きだし楽にできる/YES・NO
Q4.物事を順序立てて体系的に組み立てていくことは苦手だ/YES・NO
Q5.自分を表現するのにもっともふさわしい言葉は「社交的」である/YES・NO
<Dグループの質問>
Q1.一人きりの静かな時間を持つときに充足感を感じる/YES・NO
Q2.仲間のモチベーションを高めることを考えたりするのは苦手だ/YES・NO
Q3.整理してまとめ、より効率的にすることは好きだし楽にできる/YES・NO
Q4.初対面の相手に率先して働きかけ楽しませることは苦手だ/YES・NO
Q5.自分を表現するのにもっともふさわしい言葉は「分析的」である/YES・NO
さて、あなたが最も当てはまるのは、どのグループだったでしょうか?
実は、これらのグループは、それぞれが性格タイプの特性を表したものです。
これから各タイプの解説をしますので、自分に当てはまっているか?確認してみてくださいね。
YESの数が同じグループがあった場合、以下の解説を読んで、より自分に近いタイプを選んでください。また解説を読んでしっくりこない場合は、他のタイプからしっくりくるものを選んでOKです。(答え方や思い込みによって、本来のタイプと変わってしまうことがあるため)
A.次から次へとアイデアが閃く!ダイナモタイプ
Aグループは、創造力があってエネルギッシュなダイナモタイプです。
<ダイナモの特徴>
ダイナモは、エネルギッシュでダイナミック。物事を始める力に優れているが、完了させるのは苦手なタイプ。
いわゆる時代の最先端をいくような、革新的な起業家にはこのタイプが多いですね。
「何?(What)」という質問を自分に投げかけると、問題が解決しやすいです。
強み:アイデア力、行動力、物事をスタートさせる力
弱み:同じ事をし続けること、時間感覚に疎い
得意な質問:次は何をしよう?何を作ろう?
- 色々やりたいことがあって、同じことを続けられない。
- 思いついたら考える前に行動している。
- 頭の中が新しいアイデアでいっぱい。
- 勢いよく走り出したは良いものの、気づいたら誰も後に付いて来ない。
- 「最新」「オリジナル」「宇宙」という言葉にピンとくる。
B.強い責任感と安心感!テンポタイプ
Bグループは、ダイナモと真逆の特性を持っているテンポタイプです。
<テンポの特徴>
ダイナモの弱みである時間感覚に長けていて、タイミングを読むのが上手。
物事を責任をもって、期限内に最後まで終わらせますが、アイデアを出すのに時間と素材が必要で、指示がないと動けないことも。
市場のトレンドを読んだり、物の売買(タイミング)を行うのが得意で「いつ?どこで?(When・Where)」という質問を自分に投げかけると、問題が解決しやすいです。
強み:思いやり、チームプレー、他の人が気づかない変化に気づく
弱み:自己主張や自発的な行動が苦手、言いたいことが言えず指示待ちになる
得意な質問:これはいつやろう?いつ買おう?どこで売ろう?
- 仲間の誰か一人でも足並みが揃わないと気になる。
- あまり目立たずに、輪の中に埋もれていると安心する。
- いざという時に頼りにされる。
- 「好きなようにやっていいよ」と言われると困る。
- 「同じ」「〇〇さんも使ってる」「いつもありがとう」と言われると安心する。
C.コミュニケーション能力抜群!ブレイズタイプ
グループCは、コミュニケーション能力抜群のブレイズタイプです。
<ブレイズの特徴>
情熱的で社交的、人とのコミュニケーション能力に優れているが、注意散漫になる傾向があります。
ビジネスの初期段階でブレイズタイプと組むと、その天性の営業能力で商品をどんどん広めていってくれるでしょう。
「誰?(Who)」という質問を自分に投げかけると、問題が解決しやすいです。
強み:コミュニケーション、他人の感情を巻き込むこと
弱み:注意散漫になる、八方美人になりがち
得意な質問:誰と話そう?誰と組もう?誰を連れてこよう?
- 友達の友達はもう友達。
- 来る者は大歓迎、去る者は追わないけど、繋がりは消えない。
- 買うつもりが無かったのに、店員さんが良い人だと買ってる。
- 人のトラブルに自分から頭を突っ込む。
- 「カッコいい」「素敵」「すごい」という言葉に弱い。
D.分析が得意で費用対効果大好き!スチールタイプ
グループDは、ブレイズタイプと真逆の特性を持ったスチールタイプです。
<スチールの特徴>
ブレイズが注意散漫という弱みを持っているのに対して、スチールは分析が得意で、非常に効率的ですが、その反面でコミュニケーションは苦手です。
自分はあまり表には出てきませんが、裏で必要な権利は全て掌握しているので、ビジネスでも大成功している人が多いです。
「どうやって? (How)」という質問を自分に投げかけると、問題が解決しやすいです。
強み: 管理や分析、 細かいことに気付ける
弱み: コミュニケーション、新しいことを始めること
得意な質問:どうやってやろう?どうすればもっと効率良くできるだろう?
- 服はファッションより機能性。
- 会社の飲み会は行っても1次会まで。
- 目的地までの最短ルートが大体わかる。
- 自分は楽しんでるつもりだけど、周りからそう思われない。
- 「玄人」「極める」「堅実」という言葉にワクワクする。
↓自己分析の方法については、こちらでも解説しています。
続いて、それぞれの特性がどんな仕事に向いているのか?についてもお伝えしておきますね!
性格診断結果の4タイプに向いている仕事は?
4つの性格タイプの特性が活かせる、代表的な仕事をいくつかお伝えしましょう。
まずはこれをご覧ください。
向いている仕事一覧
タイプ | テーマ | 強みの活かせる仕事 |
---|---|---|
ダイナモ | 創造力 | クリエイター、マーケティング、コピーライティング、企画・イベントなど。 |
テンポ | 協調性 | カウンセリング、リサーチ、物販、トレード、秘書、医師・看護師など。 |
ブレイズ | 人間関係 | 営業、研修講師、セミナー講師、パブリックスピーカー、YouTuberなど。 |
スチール | 分析・管理 | エンジニア、ブロガー、事務・経理、投資家など。 |
これらの仕事は「強みが仕事内容として求められやすい仕事」になっています。(他にも特性を活かせるお仕事はあります)
もう少し詳しく見てみましょう。
ダイナモタイプ:創造力が活かせる仕事
ダイナモは、天性のアイデア力と行動力を持っています。
そんな才能は主に
- クリエイター(デザイン、動画など想像力を活かせる仕事)
- マーケター(特に初期段階で構想を練る、全体の道筋を考える戦略家)
- コピーライター(読み手にインスピレーションを与える、歯切れの良い文章が書ける)
などで活かされるでしょう。
ダイナモは広い視野で物事を俯瞰することも得意なため、マーケティングやコピーライティング(直感的な発想で人を惹きつける)でも活躍している方が多いです。
ダイナモの成功ポイントは「自分の発想を邪魔されない環境に身を置くこと」です。
↓忙しいママにこそ身につけてほしい!マーケティング力とは?
↓ライティングの仕事(ライター)については、こちらで詳しく解説しています。
テンポタイプ:協調性が活かせる仕事
テンポは周りに安心感を与え、ちょっとした変化にも気がつくことができます。
そんな才能は主に
- カウンセラー(人の気持ちを汲み取り、寄り添える仕事)
- マーケティングリサーチ(市場にいる見込み客の気持ちを考え、トレンドに早く気づける)
- 物販やトレード(空気が読める=タイミングセンスを使って交渉を有利に運ぶ)
といった仕事に非常に向いていると言えます。
テンポは天性の観察能力とタイミングセンスを持っているので「どこだったら安く買える?いつだったら高く売れる?」という感覚が自然と分かります。
この能力を活かすことで、市場の流れを把握するリサーチ業務や、商品を仕入れて販売するようなネット物販、株のデイトレードのような取引も行うことができるでしょう。
テンポの成功ポイントは「ゼロイチではなく、既に存在する方法や物を扱うこと」です。
↓カウンセラーとして独立する方法をまとめたので参考にしてください。
↓テンポの特性と相性バッチリ?物販の正しいはじめ方
ブレイズタイプ:コミュニケーション力が活かせる仕事
ブレイズは「人前に立つ・人と話す・人と人を繋げる」といったような、コミュニケーション能力が活かせる仕事に向いています。
そんな才能は主に
- 営業マン(コミュニケーション力がフルに活かせる)
- 研修・セミナー講師(人前に出て話す、参加者のモチベーションを上げる仕事)
- YouTuberなど(自分のブランドを全面に出せる、影響力が活かせる仕事)
などで活動すると、持ち前の明るさを活かすことができます。
ブレイズは「自分の見せ方(ブランディング)」が上手な人も多いため、YouTuberなど自分自身が広告塔になれるような仕事で、才能を発揮する人も沢山います。
ブレイズの成功ポイントは「とにかく人との繋がりを絶やさないこと」です。
↓セミナーや企業研修講師になる方法は、こちらを併せてお読みください。
スチールタイプ:分析・管理能力が活かせる仕事
スチールは職人気質で、業務の効率化や改善がとても得意なので、1人で黙々と作業するような環境で才能を発揮します。
そんな才能は主に
- システムエンジニア(詳細なポイントにこだわることができる、改善力が活かせる仕事)
- ブロガー(仕組みを作って効率化する、コツコツ継続することで成果が得られる仕事)
- 事務や経理(わずかなミスやリスクに気づける、管理能力が活かせる仕事)
といった、細かな改善でコツコツ成果を蓄積するような仕事に向いています。
スチールは管理能力も非常に高いため、仕事で得たお金を元に投資を行い、投資家として大きな資産を得る人もいます。
スチールの成功ポイントは「自分が動かなくてもお金が入るにはどうしたら良いか?」を考え続けることです。
↓コツコツ堅実に年収を増やす方法をこちらにまとめました。
↓内向的な人が、理想の人脈を作る方法
これらの仕事は、あくまで才能を活かした一部の例です。
自分の強みが活かせる、求められる仕事ってなに?を考えることで、より自分に見合った仕事を見つけることができます。
ちなみに、実は今回のタイプ診断では分からない要素もあります。
↓「タイプ診断では分からない“とある要素”」についてはこちらをご覧ください。
これらの仕事が全てではありませんが、自分の特性を活かせる仕事を知っておくと、収入を得るのがラクになります。
テスト結果が間違って出やすい例
さて、自分のタイプは何となく見当がついたでしょうか?
ここで、1つ注意点なのですが。
実は、質問に対する答え方やちょっとした思い込みによっては、テスト結果が間違って出てしまうことがよくあります。
今回のウェルスダイナミクスを使った診断テストは、生年月日などを使った占いとは全く異なり、質問に答えることであなたの特性を判別するツールです。
だからこそ、質問への答え方によっては当然結果が変わります。
診断を受けるときは、以下のポイントを意識することで、より正確なタイプを見つけることができます。
1.〜でありたい、という「願望」を排除する
質問に答える際には、それが「願望ではないか?」を意識してください。
「こうだったらカッコいいな!」「そんな人に憧れる!」といった願望から質問に答えると、自分を本来のタイプから遠ざけてしまいます。
2.〜であるべき、という「思い込み」を排除する
これも上記と似ていますが「〜すべき」という思い込みも排除しましょう。
本来の自分の考えではなく「それがルールだから」「あの人に言われたから」「そうしないと周りから白い目で見られるから」といった思い込みを捨てましょう。
あくまで「普段の自分がどう考えているか?行動しているか?」に注目してください。
3.他人の意見を参考にする
とはいえ、なかなか自分1人では「それが願望や思い込みなのか?」には気づけないことも多いと思います。
そんな時は「周りから何て言われてる?」を思い出してみてください。
自分のことは、自分より周りの方が見えていることが多いです。
自分でわからない場合は、他人の意見を参考にしましょう。
もし、それでも自分のテスト結果にしっくりこない、自分の正確な才能タイプを知りたいと思ったらこちらをご活用ください。
無料/ZOOMを使った対面形式で、専門家があなたのタイプを診断します。(相談内容として、他にもビジネスに関するお悩みを受け付けています)
↓毎月の受けられる人数に限りがあるのでお早めにどうぞ。
性格診断結果の4タイプにおけるリーダーシップの違い
続いては、各タイプの「リーダーシップ」についてもお伝えします。
リーダーシップという言葉を聞くと
さあ、私がみんなを導きますのでついてきてください!
みたいなリーダーを想像しませんか?
でも実は、全員が「先頭に立って人を導く強いリーダー」になる必要はないんです。
なぜなら、リーダーシップは、全てのタイプで傾向が異なるからです。
その傾向を、ウェルスダイナミクスの4つの性格タイプを使って、以下にまとめておきますので参考にしてくださいね。
これらのリーダーシップの違いがわかると、職場などで「自分がどんな役割を果たせば良いか?」が分かり、周りから自然と頼られる存在になることができます。
↓プロが教える!起業する際に使いたいおすすめの適正診断ツールとは?
ちなみに僕は「メンバーを下支えしながら、堅実に物事進めたいリーダー」なので、スモールビジネスをオススメしてるんですね(笑)
性格診断結果の4タイプを仕事や起業に活かす方法
ここまでは、4つの性格タイプについて解説してきましたが、最後に診断結果を仕事や起業に活かす方法を詳しく解説します。
1.自身の強みが最も活かせる役割を選ぶ
診断テストを通じて、あなたの強みや得意な分野が明確になれば、それを最大限に活かす役割を選ぶことが可能になります。
例えば、コミュニケーション能力が高ければ、営業やサービス業の仕事についたり、カウンセリングなどの分野での起業することができます。
管理や分析能力が高い場合は、経理や法務などの仕事、またはコンサルタントとして起業することも考えられます。
あなたが興味のある分野が
によっても変わりますので、自分の資質を参考に働く業界を選ぶこともできますね。
2.リスクを最小に留める
どれだけ情熱がある分野でも、得意でない分野で、やみくもに行動することは失敗のリスクを高める可能性があります。
ちなみに日本人は「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンが作られる量が、遺伝的に少ない傾向にあるそうです。
そのため、不安に陥りすぎてしまう方が多いそうなのですが、ただでさえそんな状態で、不得意な分野に挑戦し続け、失敗を重ねていたらどんな結果になるでしょうか・・・?
いくら「失敗は成功の元だ!」とか言われても、このままではキツいですよね。
そういった意味で、性格診断の結果をうまく活用して、無理なく事業を展開できる領域を選ぶことも重要です。
3.協力者と強みを補完し合う
あなたのスキルや資質を、補完し合えるパートナーやメンバーを選定することで、チーム全体としてのバランスを取ることができます。
例えばあなたが「手足を動かして作業することは得意だけど、新しいアイデアを出すのは苦手」といった場合は、アイデアを出すのが得意なタイプと組めば良いですね。
先のダイナモタイプのように、アイデアを出すのは得意だけど、細かな作業は苦手という人もいますので、お互いで強みと弱みを補完し合えます。
またチームの場合は、プロジェクトの遂行に必要な資質を持った人たちが、バランスよく配置されると流れがスムーズになります。
このように、性格診断の結果を基にすることで、無駄のない人員配置が可能になります。
4.適材適所を意識する
もしあなたが誰かとチームを組む場合は、テストの結果を共有し、それぞれの得意分野に合わせて業務を割り振ることで、作業の効率化やモチベーションの向上が期待できます。
ちなみに自己理解が深まると、自然に他者理解が深まります。
あなたも占いなどを通じて「じゃあ、あの人の場合はどうなんだろう?」と、他の誰かのことが気になったことはありませんか?
自分のことが分かると、相手のことに興味を持つ余裕が生まれ、相手のことが分かると更に新しい自分に気づける!という好循環が生まれます。
自分の資質が最大限活かされる業界で、苦手分野でのリスクを抑えながら、理想的な人たちとパートナーやチームを組むことで、仕事や起業の成功確率はグッと高まるでしょう。
↓自分の性格と一緒に「価値観」を見直すと面白いことが分かるかもしれません。
まとめ:性格診断で分かった4タイプを人生に活かそう!
僕は、自分の性格が分かるだけで、自分のことに自信が持てるようになった人を沢山見てきました。
あなたが、もし今何か課題を抱えているとしても、それは必ずクリアできます。
そのために、以下の3つの重要なことを念頭において、自分の性格や未来について考える機会としてもらえれば幸いです。
自分の強み・特性を再確認しよう!
適性診断テストや自己分析を通じて、自身の強みや特性を明確にすることは、仕事の方向性を定める上での大きな手助けとなります
また、それはモチベーションの源泉ともなり得ますね。
継続的に学び続けよう!
自分の性格が分かって終わり・・・ではなく、常に自分自身を高める姿勢や学ぶ意欲が必要です。
繰り返しになりますが、今回の性格診断の結果だけを鵜呑みにするのではなく、新しい知識や技術の習得、他者とのコミュニケーションを大切にしましょう。
自分だけのビジョンを持とう!
性格診断も大切ですが、本当に大事なのは「自分が何をしたいのか?」というビジョンです。
ビジョンは難局を乗り越える原動力となりますので、目先のことだけに捉われるのではなく、常に理想の未来を見て突き進んでください。
是非強みと弱みのバランスを取りながら、やりたいことにチャレンジしてくださいね!
是非、あなたの感想や気づきをコメント欄に残してくださいね。もしブログが気に入ったら、ブックマークもお願いします!
岩下 知史(イワシタ トモフミ)
ビジネスコーチ/才能診断の専門家
看護師などの資格業向けに「資格スキル×才能×コンテンツを使って年商1,000万ビジネスを作る方法」を発信中。人を支援するスキルを持った人が、自己犠牲ではない本当の「支援力」を身につけるサポートを行う。
【顧客実績】経験ゼロ→副業3カ月で15万の案件獲得、最高月商15万→2ヶ月で100万達成、1回のプロモーションで売上1,000万円達成など。好きなものはギターと娘。