ここでは、stand.fmの過去放送分について、大事なポイントを3分でチェックできます。
ポイントを読んだ上で、気になるテーマがあれば是非本編を聴いてみてください。
質問も各放送のコメント欄で受付中です!
また、今後は
- 人気放送に関する内容の補足
- stand.fm収録の裏側
- 緊急で伝えたいこと
といった情報もここでお伝えしていきますので、見落とさないようにしてくださいね!
※「各放送の画像」か「本編を聞く」をクリックすると、本編を全て聞くことができます。
<放送の概要>
入手困難!”5万円”の超レア本から学ぶこの世の真理とは?
2025.2.5
この放送では、「リアリティ・トランサーフィンから学ぶバランスの重要性」についてお伝えします。
本書では、人生には無限のシナリオが存在する「バリアント」と、集団のエネルギーが現実に影響を与える「振り子」という概念が語られています。
中でも重要なのが「過剰ポテンシャル」という考え方で、強く願いすぎると逆の結果を招くというものです。
例えば、恋愛では相手を思うあまり尽くしすぎると、かえって距離を置かれてしまうことがあったり、仕事で成果にこだわりすぎると、プレッシャーで本来の力が発揮できないこともあります。
理想の未来を手に入れるには、執着を手放し、心のバランスを保つことが大切です。
頑張りすぎず、かといって怠けるわけでもない、適度な力加減が人生をより良い方向へと導いてくれます。
自分勝手なビジネス
2025.2.7
この放送では、「価格設定の不安をなくし、自信を持って提案する方法」をお伝えします。
「単価を上げたいけれど、高いと思われたらどうしよう」「断られたら怖い」と感じることはありませんか?
しかし、その不安はお客様ではなく、自分を守るためのものかもしれません。
ビジネスの目的は、お客様の課題を解決し、満足のいく成果を提供することです。
価格を下げることでサービスの質が下がれば、お客様の満足度も低下してしまいます。
大切なのは、適正な価格でしっかりと価値を提供し、その価値をお客様に伝えることです。
そうすることで、「これこそが欲しかった!」と納得してもらえるサービスが生まれます。
「どうすればお客様に最大限の価値を提供できるか?」という視点を大切にすることで、自然と適切な価格設定ができるようになります。
お客様の成果を最優先に考え、あなたのサービスを自信を持って提供していきましょう。
お客さんを選ぶ勇気
2025.2.12
この放送では、「理想のお客さんの選び方」について解説します。
起業初期に適切な顧客を選ぶことで、成果を出しやすくなり、ビジネスの継続がスムーズになります。
選ぶべきお客さんは「提供したものを正しく使ってくれる人」です。
そのための基準として、まず素直さが大切です。感謝や敬意を持ち、アドバイスを受け入れられる人は成長しやすくなります。
次に、行動できる人。困りごとを真剣に解決したいと考えている人は、しっかり実践します。
そして、過去に小さな成功体験を持っていること。何か目標を達成した経験がある人は、成果につなげやすいです。
さらに、違和感を覚える相手とは無理に関わらないことも重要です。
信頼できるお客さんを選び、全力でサポートすることで、ビジネスの成果と自信につながります。
内向的な人の勝ち方
2025.2.14
この放送では、「内向的な人がビジネスで成果を上げる方法」を解説します。
内向的な人は慎重さや深い思考力を持つ反面、完璧主義に陥りやすく、行動が遅れがちです。
特にビジネスでは、準備に時間をかけすぎてチャンスを逃す原因になります。
行動への心理的な壁を下げるためには、「未完成で進めることのメリット・デメリット」を考え、その後「完璧な場合のメリット・デメリット」も書き出します。
その際、書きながら感じた感情も含めて整理することで、完璧主義による思考の偏りに気づくことができます。
この習慣を続けることで、「完璧でなくても進むこと自体に価値がある」と実感でき、行動へのハードルが下がります。
内向的な特性を強みに変え、まずは小さな行動から始めてみましょう。